中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

人生をどう生きたらいいのか、一緒に考えよう

【推敲しました】  ★ ワクチン接種と、国の支援について、苦悩にお答えします  そして、きっと参考になるかたが他にもいらっしゃると思います(青山繫晴参議院議員ブログより)

f:id:nakaimamarunosuke:20210620143310j:plain

 

みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。

 

今回は自由民主党青山繁晴参議院議員のブログからの転載です。

 

内容は・・・

 

●千葉県柏市在住の基礎疾患がある方からの投稿で、ワクチン接種を優先して受けれないか、に対しての回答と

 

●国からの支援・給付金について、月次支援金があります。中小法人と個人事業者が対象です。

 

ほかにも、 国の制度として、事業再構築補助金、ものづくり補助金、小規模事業者持続化補助金、IT導入補助金
 千葉県独自の制度として、感染拡大防止対策協力金、感染拡大防止対策協力金 ( 大規模施設・テナント等 )、
 県中小企業等事業継続支援金事業、県飲食店感染防止対策認証事業。

 このうち、県独自の県中小企業等事業継続支援金は、申請受付が8月5日に始まったばかりで、12月28日までです。

 

 

についての情報です。

 

対象となる方はよろしければご覧いただき、参考になさって下さい。

 

 

 

 

 

~以下青山繁晴ブログ「On the Road」より、そのまま転載します~

 
▼おととい8月29日に「あなたさまへ そして別のあなたさまへ」というエントリーをアップしました。
 ここです。
 冒頭部分だけを再掲するとー

~( 前略 )「重大な基礎疾患があり、ワクチンの接種券がありながら、国から自治体へワクチンが届かないという理由で、ワクチン接種を受けられないで居る」というかたから、コメントが届きました。
 またこの方は「個人事業主として小売業」を営んでいらっしゃり、収入が対前年比60%に落ちているにもかかわらず、何も支援がないという窮状に直面しておられます ~

▼そしてエントリーのなかほどに、こう記しました。

~ あなたの深刻極まる窮状は、行政官と具体的に協議します ~

 この約束を実行しました。
 その結果を下掲します。
 この作業は、議員会館青山繁晴事務所の出口太 ( いでぐち・ふとし ) 公設政策秘書の優れた協力でおこなわれました。

自治体のワクチン予約について 】

▼ワクチン接種の窓口は、この方の場合は、千葉県柏市です。
 柏市では、高齢者、基礎疾患の方、60~64歳、50~59歳、40~49歳、30~39歳、12~29歳の順に接種券が発送されました。
 基礎疾患の方は、64歳以下の方の接種券が発送される前に、本人からの申請に基づき、接種券が発送されました。
 したがって、基礎疾患の方は、64歳以下の方よりも、優先的に接種の予約ができたようです。
 現在は、すべての柏市民が予約を試みていただける状況です。

 ワクチン接種の予約は、市内の約80病院のほか、集団接種会場 ( 現在は2か所のみ ) で受け付けています。
 病院は、かかりつけ患者を優先しているところが多いので、集団接種会場の予約を取られるのがいいと思われます。

 集団接種会場の予約は、市の専用予約サイト ( ここ ) のほか、
 電話 ( 04-7179-2663 ) で予約できます。

 集団接種会場は、以下の2か所です。ワクチンはモデルナ。
 いずれも一般の方の通常枠とは別に、基礎疾患と妊婦のための専用枠を設けています。
 基礎疾患の専用枠は、8月30日の午前の時点で、計310枠確保されています。

①ザ・クレストホテル柏 ( 柏市末広町14-1 )
※以下は基礎疾患の専用枠。現在、予約受け付けについて記述されているのは9月のみで、10月は調整中です。
 9月5日(日)、8日(水)、9日(木)の3日間で100枠。8月31日(火)の正午から予約スタートです。
 9月16日(木)は30枠。9月7日(火)の12時半から予約スタートです。
 9月23日(木)は50枠。9月14日(火)の12時半から予約スタートです。
 9月26日(日)は30枠。9月21日(火)の12時半から予約スタートです。

②KOIL TERRACE ( 柏市若柴226番地44 中央141街区1 )
※以下は基礎疾患の専用枠。現在、予約受け付けについて記述されているのは9月5日(日)、8日(水)、9日(木)の3日間のみ。
 以降は調整中です。
 9月5日(日)、8日(水)、9日(木)の3日間で100枠。9月4日(土)の12時半から予約スタートです。

 在宅医療や在宅介護を受けている状況でしたら、柏市の窓口か、主治医と相談された方がいいと思われます。
 在宅でのワクチン接種もできます。
 自力または誰かの付き添いで移動できるようなら、事前予約の上、集団接種会場で接種するのが適切と思われます。

 柏市に限らず、どの自治体でも、一般の方、基礎疾患の方が、それぞれの枠を競い合って、電話や予約サイトから予約を試みておられるのが、残念ながら今の現実です。
 どうか諦めずに、予約スタート時刻になるのと同時に電話をかけるなどして、予約を試みていただければと願っています。

【国からの支援】

▼支援とは、給付金です。
 持続化給付金は、これも残念に思いますが、今年2月で申請は終了しています。
 対象は、2020年12月までの売上が前年同⽉⽐50%以上減少した月のある事業者でした。

 しかし現在は、国の月次支援金があります。
 中小法人の上限は20万円 ( 1月あたり ) で、個人事業者の上限は10万円 ( 1月あたり ) です。

 すでに4月分と5月分の申請受付は終了しており、6月分の申請受付も、8月31日まででした。
 そして、7月分の申請期間は8月1日~9月30日、8月分の申請期間は9月1日~10月31日、
 9月分の申請期間は10月1日~11月30日です。
 10月分以降は、まだ、はっきりしません。

 給付の要件はー
①対象月が、緊急事態措置、まん延防止等重点措置に伴う飲食店の休業・時短営業または外出自粛などの影響を受けていること、
②今年の月間売上が、2019年または2020年の同月比で50%以上減少していることです。

 今年の収入が対前年比で40%減少し ( 60%まで落ち込み ) 、2020年の収入は、2019年と比べて50%減少したかたであれば、今年の収入は、2019年と比べたら、50%以上減っているので、月ごとの収入も50%以上減っているのではないかと思われます。

 早急に、月次支援金事務局に相談されるのがいいと思われます。
 連絡先は、0120-211-240または03-6629-0479 ( 通話料がかかります ) 。

 ほかにも、中小企業や個人事業主への支援として、以下のものがあります。
 国の制度として、事業再構築補助金、ものづくり補助金、小規模事業者持続化補助金、IT導入補助金
 千葉県独自の制度として、感染拡大防止対策協力金、感染拡大防止対策協力金 ( 大規模施設・テナント等 )、
 県中小企業等事業継続支援金事業、県飲食店感染防止対策認証事業。

 このうち、県独自の県中小企業等事業継続支援金は、申請受付が8月5日に始まったばかりで、12月28日までです。

 支援金Aは、今年4月から8月までのいずれかひと月の売上が、前々年または前年の同月比で30%以上減少していることなどが要件で、支給額は個人事業者は10万円 ( 1回限り ) です。
 支援金Bは、酒類販売事業者への上乗せ支給となるため、この方が、対象になるかどうかはわかりませんが、
今年4月から8月までの期間の売上が、前々年または前年の同月と比較して70%以上減少した月があることなどが要件です。
 支給額は、ひと月10万円 ( 上限 ) です。

 対象になるかも知れないので、コールセンター ( 0120-179-155 ) で、相談するのがいいと思われます。
 相談受付時間は9時から18時です。土日祝日も受け付けています。

 まったく支援がないとあきらめてしまうのは、まだ早いと申せます。
 早急に相談窓口で、相談していただければと考えます。

 以上のすべての情報は、変動もあり得ます。
 そのときは、どうかご容赦ください。

尾張式内社を訪ねて 75 前利神社(さきとじんじゃ)

f:id:nakaimamarunosuke:20201122112241j:plain

 

みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。

 

今回ご紹介する神社は「前利神社」です。

参拝日時 令和2年11月21日

 

愛知県丹羽郡扶桑町斎藤宮添3

 

御祭神

 神八井耳命(かみやいみみのみこと・神武天皇の御子)

 

f:id:nakaimamarunosuke:20201122112326j:plain

入口の掲示

f:id:nakaimamarunosuke:20201122112413j:plain

f:id:nakaimamarunosuke:20201122112513j:plain

f:id:nakaimamarunosuke:20201122112548j:plain

社務所

f:id:nakaimamarunosuke:20201122112619j:plain

手水舎

f:id:nakaimamarunosuke:20201122112651j:plain

かなり強そうな龍神様です・・・

f:id:nakaimamarunosuke:20201122112721j:plain

「    御由緒
    前 利 神 社
          斉藤字宮添三番地
 祭神 神八井耳命(かみやいみみのみこと)
 境内 約四、四四〇平方メートル
 神八井耳命神武天皇の第一皇子といわれ綏請天皇の兄とされています。上古では祭政
 二元制をとっており兄が祭事を司り弟が政事を行なう天皇に即位される慣わしとなって
 おり祭事の相続権を持った兄が上位とされておりました。
 この尾張一帯はかつて上古の時代丹羽臣が支配しておりましたがその始祖が神八井耳命
 とされております。斉藤を中心とした和田勝佐、山尻、江森、高屋、高木、山名、柏森
 を支配していた豪族の前刀連は丹羽臣の同族となっていたため前刀連の前方後円式古墳
 の上に神八井耳命を神祖として建てられた神社とされています。
 創建年代は不詳でありますが延喜式神名帳に記されており今から約1300年以前に建
 てられた古い神社であります。昭和十年三月十二日県社に昇格された由緒ある格式の高
 い神社であります。

昭和六十二年一月吉日建之」

f:id:nakaimamarunosuke:20201122112948j:plain

手水舎そばの大楠

f:id:nakaimamarunosuke:20201122114923j:plain

こちらは反対側

f:id:nakaimamarunosuke:20201122114957j:plain

f:id:nakaimamarunosuke:20201122114817j:plain

拝殿から見下ろすと、左右に大きな楠がみえます。

f:id:nakaimamarunosuke:20201122113036j:plain

ご覧のように真新しい拝殿が光り輝いています・・・

f:id:nakaimamarunosuke:20201122113112j:plain

f:id:nakaimamarunosuke:20201122113140j:plain

f:id:nakaimamarunosuke:20201122113236j:plain

今回は2度目の訪問です。前回は約5年前で、その時は丁度拝殿と本殿の建て替え工事中
で、このような大きな拝殿はなくて、まだ神様が遷座された小さなお社がポツンと
建っていてた状態でした。
なので、再びこのように再訪して立派な御社殿に生まれ変わったお姿を拝することが
できて、心新たに、そしてこの上ない幸運でした。

f:id:nakaimamarunosuke:20201122113311j:plain

二礼二拍手一礼

f:id:nakaimamarunosuke:20201122113631j:plain

f:id:nakaimamarunosuke:20201122113701j:plain

境内末社 左から豊受社、秋葉社、津島社 

f:id:nakaimamarunosuke:20201122113844j:plain

f:id:nakaimamarunosuke:20201122113923j:plain

こちらのお社は

f:id:nakaimamarunosuke:20201122114004j:plain

斉之宮と

f:id:nakaimamarunosuke:20201122114114j:plain

福之宮

f:id:nakaimamarunosuke:20201122114251j:plain

復興碑

f:id:nakaimamarunosuke:20201122114406j:plain

それでは光り輝く御本殿の写真をどうぞご覧ください

f:id:nakaimamarunosuke:20201122114510j:plain

f:id:nakaimamarunosuke:20201122114552j:plain

f:id:nakaimamarunosuke:20201122114640j:plain

f:id:nakaimamarunosuke:20201122114720j:plain

総ヒノキ造りであろう御本殿が光っていますね

f:id:nakaimamarunosuke:20201122115205j:plain

f:id:nakaimamarunosuke:20201122115323j:plain

まだ名残惜かったですが・・・

f:id:nakaimamarunosuke:20201122115354j:plain

木の高い所で騒いでいた野鳥たち。撮られていることなどつゆしらず、遊んでいました。

f:id:nakaimamarunosuke:20201122115240j:plain

一礼 ありがとうございました。

f:id:nakaimamarunosuke:20201122115449j:plain

f:id:nakaimamarunosuke:20201122115515j:plain

龍雲?


こちらの前利神社は旧県社なので規模も大きくて、社格も高い格式ある神社です。

前回のときとはうって変わり、立派な御社殿に生まれ変わっていましたが、前回の
工事中の遷座された小さなお社の時でも、境内はとても雰囲気が良く、爽やかな
お社でした。
なので、再訪を心待ちにしていたお社の一つで、来てみてやっぱり落ち着く神社です。
 

なお専用駐車場は神社奥の北側にございます。



 
 
 
 
 
 
 
 

城所ケイジさんの龍神像  21

 

みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。

 

今回も元チェンソーアート世界チャンピオンの城所ケイジさんのブログ

 からの転載です。

今から9年前の記事になりますが、城所さんが彫られた素晴らしい、

生きた「龍神像」をご覧ください。

 

 

 

龍王プロジェクト第六弾 

2012年07月12日 | 神社仏閣特別彫刻
龍王プロジェクト 第六弾

宮城県宮城郡のお寺さん 2012年(平成24年)7月8日(日)~11日(水)4日間





このお寺さんでのカービングのもっと多くの写真はここをクリックしてくださ

 

 

最新作品紹介 龍神様

2012年07月15日 | 最新作品紹介
樹種:ヒマラヤスギ  大きさ H140㎝ W60㎝ 彫刻時間3日間

彫刻日 2012年(平成24年)7月8~10日 11日仕上げ



 
 
 
 
〇ノ丞:今にも動き出しそうですね。
命が宿っているかのようです。

 

 

 

 

 

 

 

一番最初の天皇 神武天皇  ㉑

  

f:id:nakaimamarunosuke:20201108095732j:plain

 (出典:国史絵画)

 

みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。

 

神武天皇が故郷の日向を出発して、近畿地方の大和にて最初の天皇

として即位するまでの物語の21回目です。

 

 

 

 

 <前回の続きから>  

 

古事記

《また兄師木(えしき)・弟師木(おとしき)を撃ちし時に、御軍暫

(みいくさしま)し疲れぬ》

 

一方、日本書紀では

《皇師(みいくさ)、大きに挙(こぞ)りて磯城彦(しきひこ)を攻めむ

とし、先づ使者を遺し兄磯城(えしき)を徴(め)さしむ》

 

ここでの磯城彦とは磯城という地域を治める兄磯城、弟磯城の二人の総称。

古事記が書く兄師木・弟師木のことです。

 

イハレビコは使者として八咫烏(やたがらす)を送ります。

 

呼びかけに応じ、参上したのは弟磯城で、帰順した後、こう告げます。

《我が兄兄磯城、天神の子来(い)でますと聞(うけたまは)り、則ち

八十梟(やそたける)帥をあつめ、兵(つはもの)を具へ、与(とも)に決戦

(たたか)はむとす。早く図りたまふべし》

 

弟は兄を討伐するよう、イハレビコに進言します。

イハレビコは椎根津彦(しひねつひこ)の献策で忍坂から軍を発し、鬼磯城

が全軍で迎撃に出たところを墨坂を越えた別軍に挟撃させて、鬼磯城

八十梟帥に勝利します。

 

現在、三輪山の麓には弟磯城の子孫が創建したとされる志貴御県坐神社

(しきのみあがたにいますじんじゃ)が残っています。

 

f:id:nakaimamarunosuke:20210812184256p:plain

(写真:奈良県桜井市観光協会公式HPよりお借りしました)

                                       ☟

sakurai-kankou.jimdo.com

f:id:nakaimamarunosuke:20201108100057j:plain

(出典:「歴史人」より」

 

 

 

www.nakaimamarunosuke.com

 

 

www.nakaimamarunosuke.com

 

 

 

最後の宮大工 西岡常一 ⓬ 「木の競争」

 

みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。

 

最後の宮大工と言われた「西岡常一」さんの12回目になります。

 

御著書「木に学べ」から、素晴らしい名言をご紹介いたします。

 

f:id:nakaimamarunosuke:20200905110413j:plain

(出典:「木に学べ」)

法隆寺

 

 

 木を知るには土を知れ

 「自然の木と、人間に植えられて、だいじに育てられた木では、当然で

すが違うんでっせ。

自然に育った木ゆうのは強いでっせ。なぜかゆうたらですな、木から実が

落ちますな。それがすぐに芽出しませんのや。出さないんでなくて、出せ

ないんですな。ヒノキ林みたいなところは、地面までほとんど日が届かん

ですわな。

 

こうして種は何百年もがまんしておりますのや。それが時期がきて、林が

切り開かれるか、周囲の木が倒れるかしてスキ間ができるといっせいに

芽出すんですな。

 

今年の種も去年の種も百年前のものも、いっせいにですわ。

少しでも早く大きくならな負けですわ。木は日に当たって、合成して栄養

つくって大きくなるんですから、速く大きくならんと、となりのやつの

日陰になってしまう。日陰になったらおしまいですわ。

 

何百年もの間の種が競争するんでっせ。それで勝ち抜くんですから、生き

残ったやつは強い木ですわ。でも競争はそれだけやないですよ。

大きくなると、少し離れてたとなりのやつが競争相手になりますし、風や

雪や雨やえらいこってすわ。ここは雪がふるからいややゆうて、木は逃げ

ませんからな。

じっとがまんして、がまん強いやつが勝ち残るんです。

 

千年たった木は千年以上の競争に勝ち抜いた気です。法隆寺薬師寺

千三百年以上前の木は、そんな競争を勝ち抜いた気なんですな。

 

いちがいには言えませんけど、50mの木の高さやったら、50m下まで

根が入り込んでるといわれています。枝が幹から10m横にのびたら、

根も横に10m根を張ってるといわれます」

 

 

 

 〇ノ丞解説:自然の木も日々生き残るために競争し続けている、という

お話しは、初めて知ったのでとても驚きですし、とても含蓄のあるもので

個人的に気に入っております。

 

一見すると何にも感じませんが、自然のそこは動物や他の生物と同じで、

木々たちの中でも厳しい生存競争が繰り広げられているわけです。

 

人間の世界も同じように、みな生きていくためにつらい競争があることは

ご存知の通り。

ただ自然は声を出しませんが、そこから学ぶべきものがあることを西岡棟梁

から今回改めて教えてもらいました。

 

その千三百年の樹齢の木が、法隆寺の材料となってさらに千三百年持ち

続ける。

そんな大木はまさに神さまそのものですよね。

 

 

宮大工として解体修理を通して法隆寺を知り尽し、樹齢千年二千年のヒノキの

性質を知り尽し、また聞くことができないのに聖徳太子の願いも汲み取って

おられた西岡棟梁。

 

法隆寺の解体修理の中でヒノキの声なき声を聞き、聖徳太子法隆寺建立の

切なる願いも、心で感じ取っておられた。

 

そう、現代から飛鳥の時代へ、法隆寺が建立されていた当時の時代の飛鳥の工人

たちや、 聖徳太子と意思疎通し、対話されていた方だと言えましょう。

 

そんな尊いお仕事をされていた西岡棟梁は、ただ単に宮大工という立場を

越えて、今でも私たちに気づきを与え続けておられる存在です。

 

 

  

 

www.nakaimamarunosuke.com

 

 

www.nakaimamarunosuke.com

 

 

www.nakaimamarunosuke.com

 

 

 

 

応援しよう 国産マスク! マスク不足で生産参入→「赤字」「突然のハシゴ外し」も・・・J-CASTニュースより

 

みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。

 

とても「胸アツ」な記事がありましたのでご紹介いたします。

 

純国産にこだわったマスクを作っているメーカー「ショウワ」を皆さんで

応援しませんか?

以下記事を抜粋いたします。

 

 

 

以下J-CASTニュースより~

新型コロナウイルス禍で国内が深刻なマスク不足に陥った際、異業種からマスク業界に新規参入した企業が今や「赤字8000万」だとツイッター上で拡散され、「応援したくなる」などと話題となっている。

注目されているのは、国産マスクを販売する業務用洗浄機メーカーのショウワ(兵庫県尼崎市)だ。

 

■「国内で生産ラインを作るという心意気」

今回ショウワが注目されるきっかけとなったのは、声優の磯村知美さんが2021年8月18日、「マスク不足の時にマスク製造を始めて下さったShowaさん」と紹介したツイート。

同じ投稿では、「8000万の赤字と先ほどのツイートで知り、心ばかりですが支援の為に購入させて頂きました。国産の生産ラインは大切だと思うので皆さんも余裕があれば是非」ともつづった。

元を辿ると、テレ東BIZが5月17日に公開した記事「増産のかけ声はどこへ... 国内マスクメーカーに変化」で、大量の在庫を抱えるメーカーとしてショウワが取り上げられていた。

磯村さんの投稿は5万1000件以上のリツイート、7万8000件超の「いいね」が寄せられるなど大きな話題となり、ツイッターでは、「国内で生産ラインを作るという心意気。それだけで応援したくなる」「値段は高いけど買い支えなければと思う」といった反応が寄せられている。

なおショウワのマスクはAmazonやBaseなど通販でも手に入れることが出来る。基本商品の「3層仕様サージカルマスク(30枚入り)」は税込み2200円。

国内のマスク不足が解消された今、メーカーはどうなっているのか。J-CASTニュースはショウワに取材した。

■100%国産マスク生産の「社会的使命」

19日にJ-CASTニュースの取材に応じたショウワ営業部・担当者は、国産品を喜ぶようなツイッター上の反応を受けて、「私たちもそれは絶対に守るべきだなと思っている」と国産品の製造に決意を表した。

マスクの生産を始めたのは2020年4月。当初は国内の素材が手に入らなかったことから中国産の不織布を使っていた時期もあった。しかし現在の生産体制は、「国内の工場で作っている、検品も国内でやってる、素材も国産品を使う」「100パーセント・メイドインジャパン」と強調。

綿密な計画や収支の見通しを持って始めた事業ではないとして、担当者は参入の理由を「(深刻なマスク不足の状況を)どうにかしなきゃなっていうただそれだけです」と振り返る。

さらに具体的に、「うちの社長が東日本大震災のときにほぼ何も、東北に対して何らかの支援を出来なかったっていうのがずっと忸怩たる思いとして残っていた」という。マスク生産を事業の柱にしようとしたわけではなく、

「社会的な使命としてこれやっとくべきやなと」
「綺麗事みたいですけど、本当に(社会貢献が)大事だった」

と、思いを明かす。設備投資分が回収できれば後は細々と生産、コロナ禍の収束にあわせ2、3年でマスク事業を畳む心積もりでいたという。しかし感染状況が落ち着かず、今後数年間は生産を続けるつもりだとする。

一方で担当者は、ツイッター上で注目されている「赤字8000万」の表現にはひとり歩きしている部分があるとした。財務諸表上のものではなく「強気」で設定された社内目標上の数字だという。1億8000万だという設備投資分のうち、社内で掲げた短期間で回収しきれなかった分が8000万円だったとしている。実際の決算は大赤字ではないものの、「赤字は赤字です」と伝えた。

■受託製造の苦難「突然ハシゴを外され」

参入当初は伸び悩むも、20年8月に大手メーカーの受託製造(OEM)が始まると急激に売り上げが伸びた。

30万枚だった請負が、220万枚ほどまで膨らんだ。「機械を自動化する、もしくは機械をもう1台購入する。そうしないと追いつかないような状況だった」として、更なる設備投資と自動化を進めたという。

21年2月には、「大手メーカーが突然ハシゴを外した」。

設備の増強について振り返り、

「もちろんこちらが勝手にやったことなんですけれども、あくまでも先方の数を満たすためにはそうせざるを得なかった」

と話す。自社の対応を「懲罰も含めた業務契約を取り交わせなかった」「口頭でそのまま突っ走ってしまった」と反省しつつ、「未だに私は個人的に先方の担当者とは駆け引きし続けている」とも言う。

■ノウハウ活かした機体「魔改造

そういった状況もあるなか、一番苦労したのは生産機体。最初に4500万で買った中国製の機体が国内の要求を満たす水準に達せず、韓国から1機、中国から別の2機を買い足した。元々は洗浄機の開発をしているショウワ、「機械作りはプロ」と担当者は話す。購入した機体に手を加えた。

「韓国のは少々の手直しなんですけど、中国産に関しては、ほぼ原型留めてないです。『魔改造』です。ほぼほぼうちの製品ですと言っても通用するくらい」

さらに既製品の改造で培ったノウハウを活かして自社製の機体も1から作り上げたという。

なお主力の洗浄機事業はコロナ禍の煽りを大きく受けているという。外食産業ではコストの削減から導入が足踏みされ、他の業界でも物流減少の影響で受注取り消しなどがある。担当者は「洗浄の分野っていうのは、コロナでなかなか厳しいところがある」と打ち明ける。

■目標はリピーターの確保

マスク事業の参入は結果的に会社の宣伝になったとして、「広い目で見て、社会的に頑張ってんねんなこの会社っていう風に言っていただくのは、凄く嬉しいですね。それは本当に。もう理屈抜きで」と担当者は喜んでいた。

しかし現状は、「今回のようにツイッターでバズれば売れるんですけど、どうしても(海外製マスクに)価格競争力で勝てない。作るはいいけど、買い手がいない状況」。

今後について「BtoCの安定供給ができるっていうのが我々の1番の目標」と顧客の定着を狙っているとしつつ、

「もちろん民間企業なんで、儲けを出すっていうのは必要なんですけども、それ以上に、国産の高品質のマスクを作ってる会社がまだあるよっていうのを訴えていきたいと思っています」

と訴えた。

(2021年8月21日11時追記)記事の一部を修正しました。

 

 

 

〇ノ丞解説

メイドインジャパンにこだわったがゆえに、価格が高くなってしまった

●大手メーカーから突然ハシゴを外された

●自社のノウハウで、使えない機械を改善をした

 

どれも日本の中小企業ではよくある話しですよね。

 

製造業では、現在サプライチェーンが進み、国内の生産をできるだけ抑え、海外で

製造することで人件費を抑えて、その分利益を確保するというのが常道でした。

 

しかし今回のコロナ禍によって、中国に依存していた企業は部品が調達しに

くくなり、国内の組み立てに大変な支障をきたすこととなり、経済に大きな

ダメージを与えています。

 

また、今までは中国は「世界の工場」として、安い人件費を盾に海外の投資

を呼び込み、先進国がこぞって中国に工場をつくり、そこで作ったものを国内

で売るということをしてきましたが、現在では中国の人件費も高騰しており、

以前のような安い人件費は期待しずらくなっております。

 

 

現在の日本の政府の方針として、国内の企業同士をやたらと合体させて大きく

しようとさせたがっていますが、そもそも日本の強味というのは、まさに

「中小企業のもつ技術」であるので、やたらと合体させて大きくしても、強くは

ならない。

このショウワのように、日本に数多くある中小企業こそが、日本の経済を実は

技術で支えているのです。

 

また遅れている半導体産業なども、日本はこれからますます力を入れていかなけ

れば、今回のコロナ禍で経験した「半導体不足」によって、国内の生産が止まって

しまうという教訓を生かすことができなくなるでしょう。

 

そういった意味でも、この「ショウワ」の心意気に、熱い声援を送ってほしいと

切に願っています。

 

 

※ちなみに、現在はSNSの発信によってショウワのマスクの注文が殺到して

おり、Amazonでも入荷待ちとなっております。

 

 

 

一番最初の天皇 神武天皇  ⑳

  

f:id:nakaimamarunosuke:20201108095732j:plain

 (出典:国史絵画)

 

みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。

 

神武天皇が故郷の日向を出発して、近畿地方の大和にて最初の天皇

として即位するまでの物語の20回目です。

 

 

 

 <前回の続きから>  

 

 古事記

《忍坂(おしさか)の大室に至りたまふ時に、尾生(お)ふる土雲(つちぐも)

の八十建(やそたける)其の室に在り、待ちいなる》

 

宇陀から奈良盆地に進軍したイハレビコ(神武天皇)。

この忍坂は現在の奈良県桜井市忍坂。

尾生ふるとは、吉野河でイハレビコに恭順した石押分之子(いはおしわくのこ)

に使われていた表現。

土雲とは長く胴体の短い穴居生活者を指し、大和政権に従わない先住民

に対する蔑称です。

 

新たに現れた地元の抵抗勢力に対して、古事記では

《饗(あへ)を八十建に賜ふ。是に八十建に宛て、八十膳夫(やそかしはて)

を設け、人毎(ごと)に刀を佩(は)け、其の膳夫等に誨(おし)へ曰(の)り

たまはく、「歌うを聞かば、一時共(もろとも)に斬斬れ》

 

と、土雲たちを饗応し、その一人一人に太刀を身につけた給仕夫を付け、歌を

合図に斬りかからせます。

 

古事記

《一時に打ち殺しつ》

 

イハレビコ忍坂を平定しました。

 

 

f:id:nakaimamarunosuke:20201108100057j:plain

(出典:「歴史人」より」

 

 

 

www.nakaimamarunosuke.com

 

 

www.nakaimamarunosuke.com