中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

人生をどう生きたらいいのか、一緒に考えよう

YMOって知ってる? ①

  

みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。

 

YMOって知ってますか?

 

まあ50代以上の方々は「ピン」とくるはずですが・・・。

 

YMOとはイエローマジックオーケストラの略で、メンバーは

 

細野晴臣(リーダー・プロデューサー)ベース

 

坂本龍一(キーボード)

 

高橋幸宏(ドラム)

 

例えば音源だけですが、そのレベルの高さがすぐわかる動画を見つけ

ました

 

80年代にテクノブームを起こし、今でもそのYMOの音楽が

テレビで流れることもあります。

 

ご存じない方は、一度アルバム「ソリッド・スティト・サバイバー」

を聞いてみて下さい。

 

一度聞くと、その楽曲の良さはもちろんのこと、シンセサイザー

駆使してつくられたそのサウンドが、いつのまにか頭から離れなくなり

ますよ。

不思議と。

 

気づいたらYMO中毒に・・・( ゚Д゚)

 

  なぜYMOの音が中毒になるのか?

 

そのことについて、不思議に思ってはいましたが、今まで特に

そのことについて考えた事もありませんでした。

 

でも

 

今回そのヒントになる動画を見つけましたのでご紹介します。

 

 

この中で「四人目のYMOメンバー」と言われた松武秀樹さんの発言の中で、

師匠である富田勲さんから「自分で考えた音を作れ」と教えられた、という

くだりがあります。

 

このやりとりをみて「う~ん、日本人だなあ・・・」とつくづく思いました。

 

それは、見えないところ、傍から見てどうでもいいようなことにまでこだわる、

そして仕事に手を抜かない、その姿勢というか根っこの部分があるからこそ、

それがシンセサイザーの音にそのまま表れていることが、今回初めて確認する

ことができました。

 

また、音作りの感性も、日本人ならではの繊細さが出ていると

思います。これも、四季があり、自然の色彩の豊富な日本に

住んでいることが、やはり自然と磨かれ、それが色々なところ

に表れているのではないかなと。

 

シンセサイザーを使ったことがある人はわかると思いますが・・・

 

つづく