中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

人生をどう生きたらいいのか、一緒に考えよう

三種の神器 天叢雲剣(草薙剣) ❶

 

 

f:id:nakaimamarunosuke:20200608190134j:plain

f:id:nakaimamarunosuke:20200608190055j:plain

f:id:nakaimamarunosuke:20200607181847j:plain

熱田神宮

 

みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。

 

今回は三種の神器 「天叢雲剣(あまのむらくものつるぎ)」

または「草薙剣(くさなぎのつるぎ)」についての記事です。

(以下草薙剣

 

 

 

三種の神器の一つである「草薙剣」は、もともと素戔嗚命(すさのお

のみこと)が出雲で"八岐大蛇(やまたのおろち)"を退治して尾から

取り出し、天照大神に献上されたものです。

 

その後天照大神によって、皇孫・瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)に草薙剣

八咫鏡(やたのかがみ)、八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)の三つ

を渡し、その瓊瓊杵尊天孫降臨して、三種の神器は地上にもたら

されました。

 

 

www.nakaimamarunosuke.com

 

 古来より、剣というものは特別なものと考えられてきました。

その中でも特に草薙剣は悪しきものを滅ぼし、正しきものを守る

霊剣であり、正しく国を治めることの象徴であるといえます。

 

その草薙剣は、愛知県名古屋市熱田区にございます熱田神宮御神体

として奉安されています。

 f:id:nakaimamarunosuke:20200607181950j:plain

f:id:nakaimamarunosuke:20200607182033j:plain

建物の形は伊勢の神宮とほぼ同じ。本殿がわかりますかね?真ん中の一番奥です。

そこに草薙剣が奉安されております。

f:id:nakaimamarunosuke:20200607182115j:plain

御垣内。伊勢の神宮と同じように、中重(なかのえ)があり(鳥居のあたりの白い

石のところ)、大祭のときはそこに菰を敷いて、勅使・熱田神宮宮司他がお祭りを

斎行されます。 

f:id:nakaimamarunosuke:20200607182159j:plain

f:id:nakaimamarunosuke:20200607182233j:plain

熱田神宮に奉納されてきた、歴代の宝刀についての看板

f:id:nakaimamarunosuke:20200607183450j:plain

熱田神宮にいる鶏  空気を読んで、昼でも鳴いているときがあります・・・

(ファンサービスも忘れません)

f:id:nakaimamarunosuke:20200607183623j:plain

清水社近くの大楠 弘法大師お手植えの楠とも言われ、熱田神宮内に計5本ある

うちの1本

 

つづく