みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。
「日本は資源がない国」
「だからエネルギーは海外から輸入しなければダメだ」
「石油・天然ガスは海外から買うもの・・・」
でも日本には
「逆に世界に輸入できる資源エネルギーがある」
日本は国際社会から、20年ほど前から「隠れた資源大国」と呼ばれて
いました。
前回の「メタンハイドレート 2」の続きです。
引き続き「経済産業省・資源エネルギー庁」のHPから引用してみます。
メタンハイドレートについて
メタンハイドレートは、低温高圧の条件下で、水分子にメタン分子(天然ガス)が取り込まれ、氷状になっている物質です。よく「燃える氷」と称されており、温度を上げる、ないしは圧力を下げるなどの変化を与えると、水分子と気体のメタン分子に分離します。分離されたメタン分子は天然ガスの主成分と同じものです。
メタンハイドレートは、世界中の水深の深い海底面下や極地の凍土地帯の地層に広く分布しています。
我が国周辺海域に賦存するメタンハイドレートは、主に2つの賦存形態が確認されています。
- ① 砂層型メタンハイドレート
- 水深500m以深の海底面下数百mの砂質層内に砂と混じり合った状態で存在し、主に東部南海トラフ海域を中心に賦存が確認されています。
- ② 表層型メタンハイドレート
- 水深500m以深の海底面及び比較的浅い深度の泥層内に塊状で存在し、主に日本海側を中心に賦存が確認されています。
- (出典:経済産業省・資源エネルギー庁)
メタンハイドレートとは
(出典:経済産業省・資源エネルギー庁)
このメタンハイドレートの第一人者で、東洋海洋大学准教授の
青山千春博士は
「このメタンハイドレートは圧力を下げるか、温度を上げるかすれば、
水とメタン(ガス)に分解します。つまりメタンハイドレートを海底
から船上に引き上げれば、自然に水とメタンに分かれます。そして
、このメタンを既存の火力発電所で燃やして発電することができます。
また、そのまま都市ガスとして私達の台所で使うこともできます」
とまあ、いいことづくめでのメタンハイドレートですね。
つづく