中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

人生をどう生きたらいいのか、一緒に考えよう

二宮尊徳 「二宮翁夜話」から学ぶ ⑦ 『法則とすべき四つの道、商法とは』

f:id:nakaimamarunosuke:20200325185220j:plain


 

みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。

 

「二宮翁夜話」の7回目になります。

 

 

引き続き文語体のややムズカシイ文章になりますが、そのまま書いてみます。

 

 

 

 42

「翁曰世界の中、法則とすべき物は、天地の道と、親子の道、夫婦の道と

農業の道との四つなり、此(これの)道はは誠に、兩(りょう)全完全の

物なり、百事此四つを法とすれば誤(あやまち)ちなし、予が歌に

「おのが子を恵み心を法(のり)とせば学ばずとても道に至らん」

とよめるは此心なり、夫天は生々の徳を下し、地は之(これ)を受けて

発生し、親は子を育して、損益を忘れ混(ひたす)ら成長を楽み、

子は育せられて、父母は慕う、夫婦の間、叉相互に相楽んで、子孫

相續す」

 

 

〇ノ丞:尊徳翁の説かれる道は何も難しいことはありませんね。

誰しもが経験し、知っていることをただ説かれています。

難しい書物や経文を知らなくとも、無学の人であってもなくても、

天地・親子・夫婦・農業の道はごく身近にある自然から学ぶことが

できます。

 

 

 

また、続けて尊徳翁は『商法』についても言及されています。

「商法は、賣(う)って悦び買て悦ぶ様にすべし、賣って悦び買って

喜ばざるは、道にあらず、買って悦び、賣って悦ばざるも道にあらず、

貸借の道も亦(また)同じ、借て喜び、貸て喜ぶようにすべし」

 

さらに

 

「故(ゆえ)に天地生々の心を心とし、親子と夫婦との情に基づき損益を

度外に置き」

 

「夫無利息貸付の道は、元金の増加するを徳とせず、貸付高の増加するを

徳とするなり、是利を以(もっ)て利とせず、義を以て利とするの意なり、

元金の増加を喜ぶは利心なり、貸付高の増加を喜ぶは善心なり」

 

 

 

〇ノ丞:要は自分個人の利益を貪るな、そして自分の損害になることが

わかっていて、あえて相手のためとかいって無理に売買をするな、

そういうやり方はいずれ相互のズレができて続かないよ、ということ

でしょうか。

商売でも、そのような姑息なやり方はすぐ相手に見抜かれてしまします。

日頃の人間関係と何も変わらないですね?

 

実際、二宮尊徳翁はお金がなくて困っている人達にたいして「無利息

貸付金」といって、金利を一切つけずにお金を貸して、返す時も

元金をただ返せばよい、ということを実践された方でした。

 

自分も相手も心は同じ。商売とはいえ結局は人と人とのやり取りなの

だから、こちら側が卑下することもないし、相手をだまくらかして利益を

貪る必要もない。

ただお互いに良くなり、心に喜びのある状況が望ましい。

商売一つとってもお互いの信頼関係が大事だと、尊徳翁は教えておられると

いうことでしょう。

 

二宮尊徳翁の説かれる商法であれば、良い循環が続き、売る側買う側

ともに幸せになる。

物のやりとりだけ見るのではなく、

心がどうなのか?

 

そこを問うておられるように感じます。 

 

 

 

 f:id:nakaimamarunosuke:20200329201414j:plain

 

 

 

 

 


www.nakaimamarunosuke.com