中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

人生をどう生きたらいいのか、一緒に考えよう

仕事は「目で見て盗めVS教えてもらって当然」という記事を見て思ったこと その3



みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。

 

前回の「目で見て盗めVS教えてもらって当然」の最終回です。

 

 

 

そして大事なのは、ある技術を獲得するために、失敗を繰り返し、技を

体に覚え込ましたりするという「手間・失敗・無駄」が大事なのです。

 

 

 

「合理的」という言葉は、いかにも頭がいい考え方、という

イメージがつきまといます。

特に若くて経験が浅いと、できるだけ労力をかけずにやること

が、つまり合理的にやる事が最優先なのだ、と思います。

 

 

しかし何十年も前のように、モノが行き渡っていなくて、とにかく作れば売れる

という時代ならば、

同じような製品を何万個も作っていれば、給料がもらえてそこそこ生活することが

できました。

 

しかし、いまのご時世はモノが溢れ、デフレの時代です。

モノが溢れているということは、これからは個人の好みが優先される

時代になります。

 

「自分はこういう色がいい」とか「自分はこういうのじゃないと買わない」

とか、ライフスタイルも様々になり、同じものを作っていればいいという

時代はもう終わっています。

 

客の好み、時代の流れを読み、しかもそれぞれの好みが満たされるような

、購買意欲をそそるような商品展開をしていかないと、安い海外製品に

日本は駆逐されてしまうでしょう。

 

今までは技術に限って話しをすすめてきましたが、その中には当然

人間関係も含まれます。

 

自分に気が合う人とだけ付き合う、とか交流を広めようとしない、という

人もいます。

しかし、新しいものを生みだす時に、日頃から色々な分野の人に会って

、情報を集めることも、とても役に立ちます。

 

これも「合理的」という考え方から見ると、とても時間も手間も無駄に

なります。

 

 

目に見えない影の報われない努力や無駄こそが、時代を切り開く鍵になり、

ひいては自分を助けることにもなる、と私はそう思っています。

 

 

使われる立場のままで、周りの悪口や文句を言い続ける人間になるか、

それとも自分で新しい分野を切り開いていく人材になるか、それは

「あなた次第です!」(なんちゃって)