中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

人生をどう生きたらいいのか、一緒に考えよう

旧皇族 11宮家

旧皇族、11宮家について ⑥ 

みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 前回の続きになります。 その後、11宮家は4家が既に断絶し、2家は現在の当主をもって末代 となるので、断絶することになります。 ですから若い世代に継承者が残るのは5家のみとなりました。 11宮家が皇籍離脱す…

旧皇族、11宮家について ⑤ 「宮家とは」

みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 前回の続きになります。 さらにその後、新しい宮家から分立する宮家もあり、明治期に宮家の 数が増やされ、その後は増減を繰り返しながらも、終戦時には伏見宮 系統の11の宮家が存在していました。 その伏見宮は60…

旧皇族、11宮家について ④ 「宮家とは」

みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 前回の続きになります。 宮家とは、元は室町時代に作られた制度で、いざ天皇家が断絶しそうになった ら天皇を出す役割を担いながら代々世襲される家のことをいいます。 室町以降は皇統断絶の危機が2回ありました。 1…

旧皇族、11宮家について ③

みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 前回の続きになります。 このように、昭和20年(1945)当時、連合国は日本を占領するにあたり、当初 は皇室そのものをなくしてしまおう、と考えていました。 当時のアメリカの世論はそれを支持していました。と…

旧皇族、11宮家について ②

みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 前回の続きになります。 現在宮家は受難の時代を迎えているといえます。 いまから75年前の昭和20年(1945)の終戦時には14の宮家が ありました。ところが日本が戦争に負けると、連合国司令部(GHQ)は 皇室改…

旧皇族、11宮家について ①

みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 今回は、たびたびニュースなどで話題になる「皇位継承」についての記事を 書いてみたいと思います。 ●宮家の現在 まず、現在の皇室には秋篠宮(あきしののみや)、常陸宮(ひたちのみや)、 三笠宮(みかさのみや)、…