中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

人生をどう生きたらいいのか、一緒に考えよう

安倍元総理に心からの感謝と哀悼の意を捧げます



安倍元総理に心からの感謝と哀悼の意を捧げます。

 

 

安倍さんは、戦後の日本を国際法に準じた国にしようと努力された方です。

 

安全保障関連法案、平和安全法制にしても、海外の日本人を救出できるように

しました。

 

いつまでもアメリカに守ってもらうことばかり考えていては、日本は

いつまでたっても独立国とはいえません。

 

国際法上、自国民が危険にさらされたとき、その国の軍隊が自国民を守ることは

当たり前のことです。

 

 

第二次世界大戦の経験を通して、世界の国々が学んだことは

「複数の国が協力してお互いを守る、すなわち集団的

自衛権

 

戦争を起こさないための

「抑止力」

の二つです。

 

集団的自衛権国際法で認められているのですが、日本でこれを議論しようと

すると、必ず「戦争だ 戦争だ」と騒いで、議論が進まなくなります。

 

 

そして、自主憲法制定を掲げ、いまだ一時一句変えることのできない

自民党にあって、安倍元総理は憲法を改正することを悲願とされていました。

 

 

振り返ってみればマスコミの安倍内閣打倒運動は凄まじいものでした。

 

マスコミは公平な記事を書いてると思われるかもしれませんが、日本では周到に、

周辺国の工作活動が浸透しております。

世論工作です。

 

なぜ安倍元総理は、マスコミの標的にされるのか?

 

それは、周辺国にとって都合の悪いことをされたからです。

 

周辺国にとって、日本が憲法を変え、独立した昔の強い日本になることを

とても警戒しています。

 

いつまでも、憲法9条を変えず、いつまでも自虐的な国民でいてほしい、

日本は悪いことばかりしてきた国なんだと、いつまでも周辺国に謝り続ける日本

でいるようにように盛んに工作しています。

また自民党内でも、その周辺国とつながっていて、周辺国に有利になるような

活動をしている議員もいます。

 

そもそも憲法9条には国民を守るすべが何一つ書かれていません。

「交戦権は認めない。威嚇もだめ。陸海空その他の戦力も認めない」

という、未だアメリカの占領下の体制そのままです。

 

このために、拉致被害者の救出活動ができません。

 

そして、阪神淡路大震災の時も、自衛隊が渋滞のために動くこと

ができず、そのため災害地に間に合わず、生きながら焼かれた人

がでてしまいました。

 

それらを解決するのが、憲法9条

「自衛の措置は妨げない」

これをを付け加えるだけで、拉致被害者の救出活動が可能になります。

また、災害時の救出活動をするにあたり、渋滞時には車両をどかして

災害地に進めます。

この「自衛の措置は妨げない」は既に自民党の改正案にも正式に採用されて

います。

 

また拉致問題にしても、まだ安倍さんが秘書の時代に、拉致被害者

方の話を聞かれ、そこから拉致問題が認められるようになったのです。

 

 

拉致被害者の救出をはじめ、日本を甦らすことに尽力された

安倍元総理。

日本のために尽くされた方が、こういう形で亡くなられてしまうことに、

無念を感じますが、

 

心からありがとうございます。

日本のためにありがとうございます。

ご冥福をお祈り申し上げます。

 

 

 

追記:

そして、たった今、盟友の青山繫晴参議院が、安倍元総理のことについて、

語られている動画がアップされました。

知られざる何十年も前からの付き合いを通して、誰も知ることのない

エピソードを交えて、本当の安倍元総理の深い真の姿を語っておられます。

是非ご視聴下さい。

 

 

 

最後にかなり前に書いた記事で、いつか出そうとしていた記事があります。

加計学園のことですが、これも安倍元総理の名誉のために、ここで

アップいたします。

よろしければご覧ください。

 

 

報道されない「加計学園」騒動の真実

すでに5年も前になりますが、加計学園についての問題が騒がれた

ことがありました。

 

 

そのことについて、平成29年度の予算委員会において、自由民主党の青山繫晴

参議院が質問に立ち、この問題の真実を抉り出している動画があります。

 

 

常日頃テレビを通して印象操作された報道ではなく、、この動画を通して

真実は一体何だったのかを知っていただきたく、今回ご紹介いたします。

 

 

テレビ、いわゆるオールドメディアによる偏向報道や、都合の悪いことは報道その

ものをしないという行為が、この動画を通してあるのかどうかも、視られたかたが

それぞれこの機会に判断して頂ければと思います。

 

 

 

 

 

※そして2年前に書いた記事です。

      ↓

www.nakaimamarunosuke.com