中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

人生をどう生きたらいいのか、一緒に考えよう

一番最初の天皇 神武天皇 ⑥

 

f:id:nakaimamarunosuke:20201108095732j:plain

 (出典:国史絵画)

 

みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。

 

神武天皇が故郷の日向を出発して、近畿地方の大和にて最初の天皇

として即位するまでの物語の6回目です。

 

 

 <前回の続きから> 

 

命の一行は船旅のつかれもとれたので、豊前(ぶぜん)の国から川ぞいを歩き

山をこえて筑前(ちくぜん)の国にすすみました。

日向からひきいてきた船団は、荒波にもまれていたんだところを修理したり

するために、命とは別に海路で崗水門(おかのみなと)へまわることに

なりました。

海沿いに中津に入り、山国川をさかのぼり耶馬渓(やばけい)にわけいりました。

しだいにけわしい山道をよじのぼり、くだりして英彦(えひこ)山の北のふもと

をまわり、すすみます。きつねやたぬき、さる、うさぎ、いのししと様々な

けものに出会いました。

 

神武山(神山・帝王山)の頂上に立たれて、五瀬命(いつせのみこと)、伊波

礼比古命は四方の地勢(ちせい)や住民の様子をごらんになりました。

ここで、天神(あまつかみ)を祀られて筑紫の国の平安と行路のぶじを祈られ

ました。このときです。

「筑紫島は邇邇芸命(ににぎのみこと)が天(あま)くだられた本土である。

今、兵をひきいて中州(なかつくに・本州)をたいらげて、みやこをその地に

定めようとする。それはとてもよろこばしいことである。

しかし、筑紫の住民が悪者に苦しめられたり、貧しいくらしをしているのを

そのままにして、すぐに東にむかってゆくようなことでれば、事は成功しない

であろう。

まず筑紫の国を静かに豊かにして、そのあとで東行してもおそくはない」

 

天照大神のお告げがありました。

 

 

 

f:id:nakaimamarunosuke:20201108100057j:plain

(出典:「歴史人」より」

 

 

 

www.nakaimamarunosuke.com

 

 

www.nakaimamarunosuke.com