中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

人生をどう生きたらいいのか、一緒に考えよう

一番最初の天皇 神武天皇  ㉑

  

f:id:nakaimamarunosuke:20201108095732j:plain

 (出典:国史絵画)

 

みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。

 

神武天皇が故郷の日向を出発して、近畿地方の大和にて最初の天皇

として即位するまでの物語の21回目です。

 

 

 

 

 <前回の続きから>  

 

古事記

《また兄師木(えしき)・弟師木(おとしき)を撃ちし時に、御軍暫

(みいくさしま)し疲れぬ》

 

一方、日本書紀では

《皇師(みいくさ)、大きに挙(こぞ)りて磯城彦(しきひこ)を攻めむ

とし、先づ使者を遺し兄磯城(えしき)を徴(め)さしむ》

 

ここでの磯城彦とは磯城という地域を治める兄磯城、弟磯城の二人の総称。

古事記が書く兄師木・弟師木のことです。

 

イハレビコは使者として八咫烏(やたがらす)を送ります。

 

呼びかけに応じ、参上したのは弟磯城で、帰順した後、こう告げます。

《我が兄兄磯城、天神の子来(い)でますと聞(うけたまは)り、則ち

八十梟(やそたける)帥をあつめ、兵(つはもの)を具へ、与(とも)に決戦

(たたか)はむとす。早く図りたまふべし》

 

弟は兄を討伐するよう、イハレビコに進言します。

イハレビコは椎根津彦(しひねつひこ)の献策で忍坂から軍を発し、鬼磯城

が全軍で迎撃に出たところを墨坂を越えた別軍に挟撃させて、鬼磯城

八十梟帥に勝利します。

 

現在、三輪山の麓には弟磯城の子孫が創建したとされる志貴御県坐神社

(しきのみあがたにいますじんじゃ)が残っています。

 

f:id:nakaimamarunosuke:20210812184256p:plain

(写真:奈良県桜井市観光協会公式HPよりお借りしました)

                                       ☟

sakurai-kankou.jimdo.com

f:id:nakaimamarunosuke:20201108100057j:plain

(出典:「歴史人」より」

 

 

 

www.nakaimamarunosuke.com

 

 

www.nakaimamarunosuke.com