中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

人生をどう生きたらいいのか、一緒に考えよう

二宮尊徳 「二宮翁夜話」から学ぶ ③ 「倹約」

f:id:nakaimamarunosuke:20200325185220j:plain


 

みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。

 

「二宮翁夜話」から学んでみたいと思います。

 

今回は倹約について書かれた箇所を拾ってみましょうか。

文語体のややムズカシイ文章になりますが、そのまま書いてみます。

 

13

「世の中に事なひといへども、變(へん)なき事あたわず、是恐るべきの第一なり、

變ありといへども、是を補ふの道あれば、變なきがごとし、變ありて是を補ふ

事あたはざれば、大變に至る、古語に三年の貯蓄なければ、国にあらずと云い、

~中略~

家も叉然り、夫萬(よろず)の事有余無ければ、必差支え出来て家を保つ事

能はず、然るをいはんや、国天下をや、人は云う我が教え、倹約を専(もっぱ)

らにすと、倹約を専らとするにあらず、變に備(そなへ)んが為なり」

~中略~

16

「翁曰多く稼いで、銭を少なく遣(つか)ひ、多く薪(たきぎ)を取って

焚く事は少なくする、是を富国の大本、富国の達道といふ」

~中略~

17

「翁曰、米は多く蔵につんで少しずつ焚き、薪は多く小屋に積んで焚くこと

は成る丈少なくし、衣服は着らるるように拵(こしら)えて、なる丈、着ず

して仕舞ひおくこそ家を富すの術(すべ)なれ、則(すなわち)国家経済

の根元なり、天下を富有にするの大道、其實この外(ほか)にあらぬなり」

 

 

 

〇ノ丞)解説:二宮尊徳(金次郎)というと、勤勉・勉学・倹約といったこと

が有名かもしれませんが、上記の文を読んでみると、要は

「時代には必ず景気が良い時と悪い時が繰り返し訪れる

その理(ことわり)りを知って、貯蓄したり、米や食料を備蓄したり

しなければ、もしもの時に対応できないよ」

 

ということですよね。

 

だから、日頃から節約・倹約する必要があるのだ、と。

 

天候が不順だったり、災害が起こったり、人間の力ではどうにもできない

のが自然の力。

 

また現に、いま新型コロナウィルスにより、不景気となり、飲食店や観光業が

成り立たなくなってきたり、また企業でも倒産・廃業が増えてきて、大変な世の

中となっておりますね。

これも、人間には予想がつかない事柄です。

 

 

「備えあれば憂いなし」

 

いまさらながら、江戸時代の二宮尊徳翁の知恵を取り入れて、生き方

を見直してみることも、いま必要なのかもしれません。

 

 

 

 

 f:id:nakaimamarunosuke:20200329201414j:plain

 

 

 

 

www.nakaimamarunosuke.com